【備忘録】動詞「lift」の使い方

英語

英語の単語って、いつも辞書通りの訳語では通用しない場合があります。その際、使用する状況に応じてこなれた日本語に書き直す必要があり、勉強していて気になった表現を載せてみました。忘れないうちに、まとめてみようと思います。

まずは英文の意味

「US pension funds may pour $400 billion into stocks, lifting virus-hit markets: JP Morgan」(ロイター記事参照:U.S. pension funds may pour $400 billion into stocks, lifting virus-hit markets: JP Morgan

これはReutersの米国年金基金に関する記事のタイトル部分です。

新聞やネット記事のタイトルは簡潔かつ短い文章になっているため、訳出が一番難しい部分ではないかと思います。

キャッチーな見出しを付けるほうがカッコよく見えますし(笑)。

さて、こちらの見出しですが、「米国年金基金が4,000憶ドル株式買いを検討(計画)、新型コロナウイルスショックから一歩回復」といった感じに訳しました。

次に気になる用語「lift」の説明です。

「lift」の意味

「lift」は動きを表す動詞です。この動きを表現すると、たぶん、「下から上へ持ち上げる・動かす」ような感じでしょうか。

経済や市場では、その動きを「増減=市況が下から上へ引き上げる、またはさらに下がる」を使って表す場合が多々あります。

市場がCOVID-19の影響で落ち込んだという状況での話なので、この「lift」は経済(市場)の増減を「下から上へ持ち上げる・引き上げる(=低迷から回復するようなニュアンス)」と説明しているのではと思いました。

この「lifting virus-hit markets」は、「市場はCOVID-19の影響で大打撃を受けたが、持ち直して来た」といったニュアンスだと思いますので、簡潔に「回復」がいいのかなあと思いました。

余談ですが、「Can you lift the curse?」なんて表現を、洋画やゲームの英語音声で度々耳にします。

この場合は「呪縛(呪い)を解く」といった表現になります。

この「lift」は「解除する、取り除く」という意味になり、動きを表す「ものを持ち上げる」から派生して、「癒着しているものを動かして取り除く」といったニュアンスなのでしょうか。

私はそんなイメージを持っています。

近ごろでは、「the state of emergency is lifted(緊急事態宣言が解除)」でも、この「lift」を見かけます。

正直、「ここで「lift」を使うんだ」と思ったのを覚えています。

仕事でこの日本語の表現がよく出るので、この「lift」の使い方が勉強できました。

まとめ

翻訳をしていて一番困る箇所は、このタイトル部分です。

全体的な訳出を終えてから、その内容を含めたタイトルにする方が良いのか、またはそのまま原文どおりに訳す方が良いのか。

いつも迷いながら訳しています。

短い文章の中に、一番情報量が多く紛れているのがタイトル部分だと思いますので、興味を持ってもらえるようなタイトルや、そのものズバリな表現ができるようになれば、もっとキレイな訳文になるのかなと思います。

日々努力ですね。

新聞なんかで見るキャッチーでカッコいい英語や日本語のタイトルが、いつか書けるようになりたいです。

お付き合いいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました